私のIT環境のご紹介



大変な時期ではありますが、働いている人も多いとはいえ、世間はGW まぁお硬い話は抜きにして、筆者の私のPC環境でもご紹介しましょう。こちらも天然ガス自動車に負けじとなかなかエコですぞ(笑)

現在使用しているIT機器達。ThinkPadT61は実に14年目に。iPadの使いやすさは惚れ込む余り母親にも[ひ孫とテレビ電話出来る様に」とminiをプレゼントした程。

 

 【1.PC Lenovo ThinkPadT61】
 ThinkPadファンの方ならご理解頂けるかと思いますが、「IBM」のロゴが入った、末期に近いモデルです。
購入したのが2007年なので、何と14年目に突入!それでもWindows10がちゃんと動いて、使えています。
 パソコンを初めて買ったのは1995年、阪神淡路大震災の年ですが、「下手の横好き」で打ち込みで音楽を作っていた当時、「自分の曲を譜面にしたくなった」のがキッカケ。出入りしていた楽器やさんに相談すると、当然Macを勧めてくれはしましたが、当時のデザインが好きになれませんでした。災害直後という事もあったので、「イザという時に持って逃げられる事」という事で選択肢は一貫してノート型。あのWindows95が世間を席巻する前でしたが、「パソコン通信」が既にブームになっており、Niftyの会員数が100万人を突破。「世の中に100万人もオタクっていませんよね?」という雑誌の記事が決定打に。雑誌を読み漁ってあれこれ悩んだ挙げ句に決めたのが「ThinkPad230CS」というサブノートの魁+IBM初のカラー液晶ノート。理由は、本体が黒で汚れが目立たなさそうだったから。楽器屋さんには不思議がられたが、「これでも出来るでしょ?」とタカをくくってた次第(汗)。‥でも今思うと何が凄いって、モノは確かに良かったがよく40万円も出して買ったよなぁって。




 
 以後実に26年。以後も一貫してThinkPadを選び続け、このマシンで4台目。パソコンの平均使用年数が5年と言われてますから、驚異的ともいえる長寿命です。
 というより、「私はThinlPadしか使えません。」ノートPCといえばタッチパッドが常識ですが、打感の良いキーボードに加えトラックポイントの操作になれてしまうと、パッドや、特に「マウス」を使って操作しなければならない時は完全に初心者状態。

ThikPadの根強い人気は何と言っても「タフな事」。加えて世界中にマニアが多いので(笑)、リペアの部品が入手し易いという事でしょうか。(実際に過去使用した3台もネットオークションに出品し、直ぐに落札された)現在に至るまで、キーボードと冷却ファンを2回ずつ交換修理し、メモリもMAXの4GBに。HDDに至っては160GB→250GB→250GB(SSD)という具合、この最後にSSDに換装した際にオマケについていた?Windows7(購入時はVista)にアップグレードされたお陰で、その後も8→10と、費用をかけずにOSを無償でアップグレード出来た事が大きいです。その代わり、Web制作関連の業種に就いていた際にお金をかけて導入したソフトは相次いで動かなくなり、現在はOfficeの2000、会計ソフトや家計簿等入っているのみですが、お察しの通りテキストや数値等の入力が主の為、CPUメータのガシェットとにらめっこしながら動画や見逃し配信番組等は控え、心臓であるCPUに負担をかけない様に注意しながら現在に至っております。
 (パソコンでもスマホでも、とにかく「ゲームはしない。即削除」が私の鉄則)

 とはいえ、老朽化は否めず、今年こそはと新機種の導入を目論んでいたのですが、(この14年の間に同じ画面サイズのThinkPadも重量が約半分になった!)寒波やら火災やらコロナによる巣ごもり特需(PC,ゲーム等)で世界的に半導体が不足し、入金後約2ヶ月待ちという事態に。その間に新機種に登場されるのも癪なので(後術するPowerBookで経験あり)。間もなく大修理敢行の予定。既に液晶画面とキーボードの新品を海外通販(中国しかない)で購入し、飛んだら即アウトなSSDのとセットで交換を業者に依頼する予定。自営業者のくせにこれ1台で?と言われそうですが、以前に比べれば依存性は低くなってはいるので、まだまだ使い続ける予定です。



 【2.テレビ SHARP LC-22K90】
勿論テレビとしての視聴が主ですが、写真の通り2ndディスプレイとしても使用しています。商品を選んでいた際に同サイズの他の製品と比較して、画素数が何故かこれだけが多いのが気になり、購入を決めましたが、実際接続してみて十分使用に堪えているので良い選択だったと思います。こちらにクレジットカードの請求書(PDF)等を表示させて、PC側で青色申告や家計簿のソフトに入力等を行う際等は、いちいちTABキーなどで切り替えなくても良いので大変楽です。

【3.タブレット Apple iPad Pro10.5インチ】
  今どきの製品をやっと導入(笑)できたのは、丁度3年前の事。片手間でもいいから音楽制作の環境を復活させたいな?と思ったのが始まり。スマホでも可能ですが、画面が大きい方が操作し易いに決まってますから。
 僕にとっては後術するPowewrbook以来、実に20年以上振りのApple製品です(笑)。
 一番悩んだのが利用コスト。何せ携帯で契約しているドコモの当時の料金プランでは、通信費2年分で本体が買える!結局Apple直営店でCellularモデルを購入し、格安simを契約する事に。
 結局音楽制作の方は、アプリのサブスクリプションがやたら高いので直ぐに挫折(汗)しましたが、それでも尚使い道の多さに大変重宝しています。
 とにかくアプリで部屋の家電の多く代用してくれる!(目覚まし時計、ラジオ、CDプレーヤー、テレビ)朝読みきれなかった新聞の記事を昼間空いた時間に紙面ビューアで読みながら、出勤時に聴ききれなかったラジオ放送をradikoのタイムフリーで聴いたり、大きな画面でネットを閲覧(若くない世代にはこれが実に有り難い(笑))。更に時間がある時には純正キーボードを繋いで文書の作成。まったりモードで運転する際には膝の上に乗せて音楽プレーヤーに。そして休みにはYouTubeやオンデマンド放送三昧(笑)。液晶テレビに比べれば遥かに小さな画面ですが、画質も音も良いので十分楽しめています。最初Proはオーバースペックかな?と心配しましたが、ステレオスピーカ搭載を選んで大正解でした。
 iPhoneを持った今でも、殆ど常に持ち歩いています。
 記録媒体がフラッシュメモリーの為、SSD同様に「寿命」が来ますが、SSD程に早急では無い事、写真や作成した文書等が全てiCloudに保存されるので、具合がおかしくなってから行動に移っても遅くないと思います。

【4.携帯電話 Apple iphone12 mini】

まだスマホデビューして半年足らずの新米です(笑)非正規品のケースでも、ちゃんとQuickPayは使えています(笑)

こちらは大変遅ればせながら、導入してまだ僅か半年なので、僕が教えを乞いたい位です(笑)
 とにかく昨年、ガラケーを2回も紛失or洗濯してパーにしてしまったので、とにかく仕事の邪魔にならない、軽くて水に強い携帯が欲しかった。大画面なんて要らない。
 コロナ渦で顔認証が出来ない為か売れ行きは今ひとつだそうですが、私は十分満足しています。
加えて、iPadと格安simで安く、無駄なく通信出来る手段を確保していたのも大きいです。
 やりたい事は既にiPadの方で出来ているので、iPadで出来ない、出来にくい事を補完するのが前提でしたから、お陰で本体の分割料金を除いた利用料は常に2,000円台後半。まぁお金にならない客ですこと。

 利用の筆頭が、電子決済とお店のポイントカードのアプリ化。
 初めて1ヶ月。まだ勉強中なので多くは避けますが、それでも財布から小銭がなくなり、身が軽くなったのは実に有り難いと思っています。

【番外 Apple Powerbook G3(Lombard)】

powerbookG3

エコロジー上どうかとは思われそうですが(笑)、ずっと電源を繋いだままの保管だったので内蔵電池が生きており、今でもちゃんと動作します。試しに電源を抜いてもちゃんとバッテリーで動作してくれました。ここまで動くものは最早オークションでも出てません。最早「宝物」の状態です、

 実際に25年程前に自分が購入したのはこれよりも古いPowerbook3400という製品。
 その時期にアップルに復帰したスティーブ・ジョブズは以後急速に低価格で魅力ある商品(代表的なのがiMac)へとシフトするが、そんな事とはつゆも知らず大枚はたいて購入(ThinkPad230CSより更に高い!(苦笑))。しかもそれが、G3が登場する僅か2ヶ月前!‥これが以後私がハードの購入に滅茶苦茶慎重になる様になった理由です(笑)
 でもその後、ラッキーなことにWindowsPCのウイルスを除去してあげた兄貴の奥さんからお礼にと譲り受けたのがこれ!。当時は大変な人気機種でした。
 (が、WordやExcelが使えないというだけで不要扱いされる時代でもあった)
 高かったが、とにかく触れてて「面白かった」のも事実。当時クリエイティブ(音楽、デザイン)の分野では、音楽の数値入力を除けばWindowsに勝ち目は無かったと言っても過言じゃないでしょう。
 
 更に、例えば当時のMacOSを触った経験のある方ならご存知でしょう「機能拡張マネージャー」。ソフトを動かすのにメモリが足りない!と思ったら、使わない機能を片っ端から止めて動かしたいソフトに割り当てる(OSが40MB足らずで動く!)「多重録音」なんて専用機で行う作業がノートで出来ました。音楽データに書いた唄をスタジオで入れる際、データを外部音源に出力させて、そこからのオーディオ出力をPowerBookのマイク端子からループ録音!それでも音が澄んでて遅れない!! (ThinkPadでも試したが、メカノイズがひどくて使い物にならない)
(★但し、現在はiPhone/iPadでもそれなりのアプリを入れれば可能です)




 パソコン通信で多くの仲間と文字で触れ合ってた頃に「PowerBook3400買ったよ」と言うと決まって「いいよなぁ、最初から全部付いているから」と言われたのは忘れられない思い出。最初は何の事かピンと来ませんでしたが、後々になってパソコン通信に必要なモデムや、インターネット接続に必要なLANポートが標準装備という事。ビル・ゲイツはパソコンをネットワークで使う事を想定していなかったから、95の頃はモデムもEthernetもPCカードで買ってセットアップしなければならず、ようやくLANポートも標準で付く様になったのは確か21世紀に入るか否かの頃だったかな?

 セキュリティもしかり。甥のゲーム用にデスクトップをオークションで落札した時、起動したら娘に宛てた手紙の下書きがそのまま残ってたなんて事が。Windowsはファイルを消しても、フォーマットしても復活出来る裏技が沢山ありますが、Macのフォーマットには「ディスクの全てに0(ゼロ)を書き込む)というオプションがあって、これをすればデータを掘り起こすのは相当難しくなります。(OS10.10までの機能らしいです)
 

 
 
コロナ渦によるテレワークの推奨でPCの需要が恐ろしく増えた2000年以降ですが、コロナが開けたら、大量に導入されたPC達は一体どこへ行くんでしょう?以前パソコン通信で知り合った友人が「仕事で使えないMacは無い!」と言ってましたが、「でもねぇ」と思いつつも、Windowsマシンの実際の寿命はMacのそれよりずっと短いんじゃないかと思います。Appleは「これだけ使えれば良い」に特化すれば、本当に長く使えますから。

 そもそもWindowsPCの寿命の短い理由は、セキュリティ対策を中心にしたUPDATEが余りに頻繁でどんどん重くなっていくから。かといって甘くしてると「身代金ウイルス」に狙われる。
セキュリティ担当を専任で置ける所は良いですが、そうでない所は出来る所からどんどんクラウドサービスに移行して、社内/社員はChromebookの様なクライアントマシンのみ、というのも、経済的にもアリなんじゃないかと思います。



CNエボリューション

個人事業主として軽貨物事業を営んでいます。天然ガス自動車を業務に使用していく事の、良かった事、悪かった事、面白かった事、色々ご紹介して行きたいと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)